2012年07月06日
赤ちゃんパンダ
今日、シンシンが赤ちゃんパンダにおっぱいをあげている写真が公開されました。きょうの午前中に撮影されたものなんですが、胸の辺り、ねぇ、ピンク色の体をした赤ちゃんパンダが写っているのが分かります。動物園の周辺では、新たなパンダグッズが続々と登場するなど、お祝いムードに包まれています。午前9時30分です。赤ちゃんパンダ誕生のニュースから一夜明けて、上野動物園が開園しました。多くのお客さんが続々と中へ入っていきます。上野動物園の人気者、ジャイアントパンダ。きのう午後0時27分、シンシンが出産しました。重さは150グラムほど。性別はまだ不明です。およそ2時間後、赤ちゃんの鳴き声が聞こえます。すると、お母さんのシンシンは抱きかかえて母乳をあげる姿も
。こちらはきょうの様子。シンシンのおっぱいを飲んでいる赤ちゃんです。赤ちゃんの排せつの面倒など、きちんと見ているシンシン。現在、5人のパンダチームと獣医で、24時間態勢で見守っています。園内もお祝いムード。きのう、生まれてきた赤ちゃんに、なんて言ってあげようか?おめでとう。元気に育ってねって。街も喜びに包まれています。朝8時ごろ、ビルの屋上には、何やら白と黒の丸いものが。徐々に膨らんでいくと、パンダのアドバルーンです。こちら地元のデパートでは、きょうから1週間、ハッピーパンダウィークとして特別セールを開催。一方、朝9時、こちらには何やら段ボールの箱が届きました。おー!来ましたね。地元の観光連盟では赤ちゃん誕生を記念して、パンダのお面を2
000個作製。これを子どもなどに配布するのです。みんなかぶってるね。パンダはいつも子どもたちを笑顔に。日本に初めてパンダが来たのは、40年前の1972年。オスのカンカンとメスのランラン。押さないでください!押さないで!立ち止まらないで前進んでください。日本中がパンダブームになりました。もっと小さいと思った。それから14年後の1986年、今度はおめでたいニュースが飛び込んできます。フェイフェイとホアンホアンから、トントンが生まれたのです。公開されたトントンに日本中が沸きました。見た!どうだった?かわいかった。またこの2年後、ユウユウが誕生。上野動物園での赤ちゃん誕生はこれ以来、実に24年ぶりです。エブリィは中国へ。およそ70頭のパンダが飼
育されているこちらで、シンシンも育ちました。あっ、こちらに小さなパンダがいますね。こちらの施設で一番小さな生後10か月のパンダということです。職員に、シンシンの出産映像を見てもらいました。シンシンの交尾のとき、職員を日本に派遣。出産を受けて、今回も最も優秀な職員を派遣したそうです。横浜の中華街でも。あちらのお店、なんかあれ、横断幕張ってらっしゃいますね、今、準備中ですね。上野赤ちゃんパンダ誕生おめでとうと書いてありますね。こちらのパンダグッズのお店では、赤ちゃん誕生を記念して、セールを行います。こちらはパンダまん。通常300円ですが、チョコカスタード味の白いパンダまんをパンダの生まれた時間にちなんで、270円で販売します。長年、パンダの
保護活動に力を入れている黒柳徹子さんも、喜びを隠せません。それはもうね、でかしたっていう感じですね。黒柳さんは、パンダの鳴き声にも大変詳しくて。赤ん坊は大体みんな、アーってこうですね。赤ちゃんにはどんな名前が付けられるのでしょう。公募なんかも一つの方法だと思ってまして、今後、赤ちゃんが乳離れする、およそ半年後を目指していくということです。楽しみですねー!
水着 ワンピース
ヴィクトリアシークレット 水着
白ロム ドコモ
サンダル メンズ
PUMA スニーカー レディース
。こちらはきょうの様子。シンシンのおっぱいを飲んでいる赤ちゃんです。赤ちゃんの排せつの面倒など、きちんと見ているシンシン。現在、5人のパンダチームと獣医で、24時間態勢で見守っています。園内もお祝いムード。きのう、生まれてきた赤ちゃんに、なんて言ってあげようか?おめでとう。元気に育ってねって。街も喜びに包まれています。朝8時ごろ、ビルの屋上には、何やら白と黒の丸いものが。徐々に膨らんでいくと、パンダのアドバルーンです。こちら地元のデパートでは、きょうから1週間、ハッピーパンダウィークとして特別セールを開催。一方、朝9時、こちらには何やら段ボールの箱が届きました。おー!来ましたね。地元の観光連盟では赤ちゃん誕生を記念して、パンダのお面を2
000個作製。これを子どもなどに配布するのです。みんなかぶってるね。パンダはいつも子どもたちを笑顔に。日本に初めてパンダが来たのは、40年前の1972年。オスのカンカンとメスのランラン。押さないでください!押さないで!立ち止まらないで前進んでください。日本中がパンダブームになりました。もっと小さいと思った。それから14年後の1986年、今度はおめでたいニュースが飛び込んできます。フェイフェイとホアンホアンから、トントンが生まれたのです。公開されたトントンに日本中が沸きました。見た!どうだった?かわいかった。またこの2年後、ユウユウが誕生。上野動物園での赤ちゃん誕生はこれ以来、実に24年ぶりです。エブリィは中国へ。およそ70頭のパンダが飼
育されているこちらで、シンシンも育ちました。あっ、こちらに小さなパンダがいますね。こちらの施設で一番小さな生後10か月のパンダということです。職員に、シンシンの出産映像を見てもらいました。シンシンの交尾のとき、職員を日本に派遣。出産を受けて、今回も最も優秀な職員を派遣したそうです。横浜の中華街でも。あちらのお店、なんかあれ、横断幕張ってらっしゃいますね、今、準備中ですね。上野赤ちゃんパンダ誕生おめでとうと書いてありますね。こちらのパンダグッズのお店では、赤ちゃん誕生を記念して、セールを行います。こちらはパンダまん。通常300円ですが、チョコカスタード味の白いパンダまんをパンダの生まれた時間にちなんで、270円で販売します。長年、パンダの
保護活動に力を入れている黒柳徹子さんも、喜びを隠せません。それはもうね、でかしたっていう感じですね。黒柳さんは、パンダの鳴き声にも大変詳しくて。赤ん坊は大体みんな、アーってこうですね。赤ちゃんにはどんな名前が付けられるのでしょう。公募なんかも一つの方法だと思ってまして、今後、赤ちゃんが乳離れする、およそ半年後を目指していくということです。楽しみですねー!
水着 ワンピース
ヴィクトリアシークレット 水着
白ロム ドコモ
サンダル メンズ
PUMA スニーカー レディース
Posted by muna at
21:48
│Comments(0)